作成者別アーカイブ: atsushi

ドン・ジョヴァンニ

【ドン・ジョヴァンニ】
2025年3月7日・9日公演hitaruオペラプロジェクト モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」、いよいよ明日開演!
第二回のhitaruオペラプロジェクト!沢山のスタッフ&キャストに囲まれて準備してきました。これまで支えて下さった全ての方に感謝を込めながらいよいよ舞台に立ちます。

是非札幌のオペラファンの皆さん、初めてオペラにいらっしゃる方もオペラ苦手な方も、モーツァルトの大作を通して地域と文化を繋ぐ劇場にお越しください。

「ドン・ジョヴァンニ」特設HP
https://www.sapporo-community-plaza.jp/theater.html

©n-foto LLC

こうもり

北海道二期会60周年記念公演
喜歌劇「こうもり」
11月23.24日公演ともチケット完売、満員御礼の中、無事終了いたしました🥂

沢山のお客様から「60周年にふさわしい、豪華で楽しい舞台だった」と感想をいただいております✨

応援くださった皆様、ご来場下さったお客様に
キャスト、スタッフ、北海道二期会会員一同、心より感謝申し上げます🙏

イタリアの風コンサート

私には、故郷が5つあります。まずは生まれた厚岸、育った北広島、10年以上住んだボローニャ、今住んでいる札幌、そして27年も通い続けている下松です。

下松スターピア大ホールにもいつも大変お世話になっています。こんなに歌いやすくて、響きが素晴らしいホールは中々ないと思います。

また長年応援していただいている方が沢山、、家族も駆けつけてくれ、懐かしい友人も、、感謝してもしきれないので、この5つの町でのコンサートは特別な思いがあります。

お客様、後援会の皆さま、愛する家族の皆さま本当にありがとうございます。

轍渡した地

南青山baroomから札幌くうまで、私の音楽の原点とも言える仲間たちと演奏しました。今回2回目になりますが、とても素敵な時間をお客様、懐かしい友人、家族とも、、過ごすことができました。様々な壁や悩みを乗り越えて、あの時の懐かしい仲間と支え合って一つのコンサートをする。いつのまにかお客様とも仲間みたいな感覚になるような、、そんな素敵な冬の1ページになりました。お越しいただきました皆様本当にありがとうございました。

岡元敦司&ウィリアムズかおり ジョイント

当日は、作曲家の西澤健一氏もお越しいただき、誠にありがとうございました。

ウィリアムズかおりさんとは2回目のジョイントコンサートでした。素敵なお声にお人柄、音楽に対するお気持ちも大変素晴らしく、いつも共演させていただき、楽しい思い出ばかり。

かおりさん、旦那さま、関係者の皆さまいつもありがとうございます!また再会の日を楽しみにしています。

彩木雅夫先生と昭和を偲ぶ会

昭和を偲ぶ。私の声を愛してくださった彩木雅夫先生とお別れの会にて歌唱させていただきました。どうか広く青いお空から輝く星になって、私たちを見守ってください。

PMFリンクアップコンサート2023

2023年7月19日水曜日13:45より 
小学校音楽科授業と連携したプログラム、リンクアップコンサートに今年も出演します。毎年子ども達と会えるのを楽しみにしています!是非札幌市内の小学生と一緒に音楽を楽しみませんか。皆さまのお越しを会場でお待ちしております。https://www.pmf.or.jp/jp/schedule/seminar/2023-linkup.html

写真は過去の公演&PMFホームページのものです。

トスカ スカルピア

6月18日 オペラ「トスカ」スカルピア役を無事終えました!スカルピア役を演じるにあたって思い出深い並河さんとの共演、そして藤田さんとの共演、、これまで私の活動を支えてくれた奥出さん、牧村さん。正に私の歌手人生におけるターニングポイントとも言える公演となりました。これからもオペラの魅力を札幌にお届けするために、研究、研鑽を積みながら、きっと皆さんと再び共演できます事を、次なる目標としたく思います。

千歳高校同窓会

http://www.chitose.hokkaido-c.ed.jp/index.php?page_id=161

母校、千歳高校の同窓会で歌唱させていただきました。沢山の先輩、同級生が参加され、心温まる声援をいただき、感無量でした。

母校出身の先輩方に恥じないよう、今後も歌手として、音楽、声楽に力を入れて参りたく思います。

ヴェルディガラ

杉並公会堂で開催されたヴェルディガラ!久しぶりの再会、先輩方に囲まれて、緊張の運力、プロバンス、リゴレットを演奏させていただきました。歌手としてベテランの皆さんに仲間入りさせていただき、心より嬉しい日となりました。